フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!

なら誰でも簡単にホームページが始められます。 今すぐ試してみる 簡単にホームページ作成



「心のどこか」の
     心配ごと。
 それってきっと、
     「お金のこと」

このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください


私たちの生活には、
「お金の不安」があふれてる😥
それもそのはず、世界には‥

こんなにも
「不都合な真実」
いっぱい!

不都合な真実①
人口の減少&長寿化
人口が減少することで、
国内の生産性は長期的にみると
低下していき、経済が
冷え込んでしまいます😥

また、平均寿命が長くなる
につれ、医療費や介護費用、
老後にかかる資金などが
かさんでいく
ことが予想されます😱
不都合な真実②
雇用の変化
私たちの働き方は、時代とともに
大きく変化してきました。
今後そのスピードは、ますます
速くなっていくことでしょう😣

労働による収入が脅かされやすい今、給与収入以外の収入源を持つことが必要となります😣
不都合な真実③
物価の上昇
昔100円で買えたものが、
今は120円になっているように、
少しずつですが物価は
上がっています😥

これは物価だけではなく
サービス教育費などにも
共通して言えることです😱
不都合な真実③
物価の上昇
昔100円で買えたものが、
今は120円になっているように、
少しずつですが物価は
上がっています😥

これは物価だけではなく
サービス教育費などにも
共通して言えることです😱

そんな変化の多い
  現代だからこそ

「自分を守れるのは
    自分だけ」
です

そして
自分を守るためには

生活のすべてに
関わってくる
「お金」を味方にする
必要があります

だけど‥


「お金のこと」は
学校では
教えてくれません
😥😥

そして

残念ながら日本には
「お金の相談を他人にする」
という
習慣が根付いていません

これは、専門家であっても身近な家族や友人であってもです

皆さんこんな風に
🔻思っていませんか?🔻

気持ちはすごくわかります。
だけど、そう思って
一歩を踏み出せない
アナタに、知ってほしい
事実があります。

それは
お金に対する「知識」や「教育」の差が
私たちの金融資産の形成に影響を及ぼしている
ということです
🔻こちらをご覧ください🔻
家計金融資産の構成比
家計金融資産の推移
データ元:金融庁(一部作者加工)
家計金融資産の推移
データ元:金融庁(一部作者加工)
そして
「お金のことを相談できる専門家がいるかいないか」
で結果は大きく変わってしまいます

日本でのFPへの相談率は全体の
約10%ほど
に留まります😣

しかし富裕層ほどその利用率は
高い傾向にあります😮
また、金融教育が進んでいる
アメリカでは
「1家に1人お金の専門家を」
という考え方が一般的です。

これが何を意味するかは、
上のデータを見ても
明らかでしょう。


























もう一度いいます

「自分を守れるのは、
    自分だけ」です


そして、「金融」という「仕組み」
アナタとその大切な人を守り、
アナタの願いを叶えてくれる
大きな助けとなります。







「YOUR DROP」は、
1歩目を踏み出したい
アナタを、応援します。



人生に良い波紋を広げる「雫」を「アナタ」に。

運営者のはなし

改めまして、「YOUR DROP」
運営者の嶋田と申します🙂

まずはここまでお読みくださった
皆さま、本当にありがとう
ございます。

長々と偉そうに書いて参りましたが
実はこれらの言葉の全ては、
全部「過去の自分」に向けて
書いたものです。

「金融」や「マネーリテラシー」
という言葉や概念から、
一番遠いところにいた私‥。

自分語りは苦手ですが、
少しだけ昔話をさせて下さい。

🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻


私は、ごくごく
フツーの会社員

今から約10年程前、飲食サービスの仕事に就いた私は、
ごくごくフツーの
(何ならフツー以下の?)
会社員でした。

学校を卒業後、真っ白すぎる
キャンパスで社会に出てしまった
私は、お世辞にも使える
人材とはいえず、ポンコツっぷりを
余すところなく発揮していました(笑)

人よりもゆっくりゆっくり前に
進んできた私。気付けば社会人生活も
数年が経ち、ようやく仕事に
慣れてきた頃、同級生は
もう家庭を持ち始めていたり‥。

ここで私はあることを考え始めます

あれ?この仕事
いつまで続けられる?

当時はまだ20代半ば‥。
人並みに「家庭」というものに
憧れがあったものの、結婚をし子供が
できた後「飲食業で復職する」
という自分の姿が、どうしても
想像できませんでした‥。

長時間労働が常態化している
この業界では、社員での
復職は難しい‥。
だからといって、パートという
働き方では十分な金額を
稼ぐことはできない‥。

社会に出てから飲食業しか
経験が無かった私。
先々に取れる選択肢は、決して
多くないことは
イヤというほどわかっていました。


毎日忙しく過ごす中で、
後回しにし続けたこと。

心の中の、ずっとず~っと
見ないようにしていた
「先の仕事への不安」と
「お金の不安」。



自分の心に向き合うことが
ないまま、時間は過ぎていきました。
そしてそうこうしてるうちに‥
みなさんご存じの「あの事件」が
起こってしまうのです

新型コロナは「トドメ」だった

新型コロナによって、私たちの
生活様式や働き方は、根底から
大きく変わってしまいました。

誰も予測しなかった、世界的な
不測の事態‥。そのあおりを
ダイレクトに受けた飲食業界は、
キビしくなっていく一方‥。
そんな状況になって、私は
ようやく色んなことを真剣に
考え始めました。

自分自身の仕事のこと、
お金のこと、
これからのこと‥

いつかは考えなければ
ならなかったことが、「新型コロナ」
という出来事によって
浮き彫りになり、目の前に
突き付けられてしまったのです。

考え続ける中で、気が付いたこと

考え続けるなかで、私は思いました。
「あぁ、こんなに簡単に
世界は変わってしまうんだ。
こんなことになってしまっては、
国だって企業だって限界がある。
当たり前だよな。」と。

そして
「そうなったら、最後は自分で
何とかするしかないんじゃないか?
自分に足りないものって何だろう?」

行き着いた一つ答えは
「お金のこと、世の中の仕組みを
知らなければならない」という、
至ってシンプルなものでした。

しかし‥

そう思い立ってから少しずつ
お金の勉強を始めたものの、
当初は、本当に笑えないくらい何も
わからない状態でした。。

一口に「お金の勉強」といっても、
範囲がとても広いです😣

なのでそもそも、
「何を」「どうやって」勉強すれば
いいのかわかりませんでしたし、
とりあえず資産運用の本を
読んでみようにも、言葉や単語の
意味がよくわからない‥。
てゆーか本の選び方すら
わからない‥😥
 控えめに言って絶望の日々でした(笑)

だけど私は、勉強を
やめませんでした。
ここで逃げたら、またどこかで
自分が困るだけ‥。

今は大変だけど、きっと未来の
自分を助けてくれるものになる、
と信じて地道に勉強を続けました。

当時はまだ在職中でしたが、
その過程で取得したのが、
「ファイナンシャルプランナー」の
資格です。

少しずつ学びを続ける中で
感じたこと。
それは、自分がいかに

何も知らず、何も考えず、何にも
疑問を持たずに生きてきたか

という後悔でした。
そして同時に思いました。

「この分野はきっと、どれだけ
勉強しても終わりはないんだな。
一生勉強が必要なのかもな」と。

そして

いつしか私は
「これ、仕事にしたいな」
思うようになっていました

お金の勉強をしていて
思っていたのは
「気軽にお金のことを
話せる(そしてできれば詳しい人)
が欲しい」ということ、

そして「何かを決めるとき、背中を
押してくれる存在が欲しかった」

ということでした。




私は、きめました。


私は、「過去の
 自分みたいな人」を

助けてあげられる
  人になる。と

過去の私のような

お金のことがわからず困っている人。

自分に自信が無くて、
未来に希望が持てない人。

なにか変えなきゃ、と思っているけど
なかなか一歩踏み出せない人。

そんな人の役に少しでも立ちたいと
思い、私は「YOUR DROP」
設立しました。

昔話は終わりです。

お金のことがわからないと
嘆くみなさん。

どうか少しだけ、
「お金」というファクターを通して
ものを見てみて下さい。

色んなものの見方や考え方が、
きっと変わるはずです。



最後になりますが、
「YOUR DROP」では
保険の見直し/資産形成のご相談/
ライフプランシートの作成
の3つを主なサービスとして
行っています。

公式ラインのメニューから
ご希望のものをお選びください。
簡単なヒアリングの後、対面または
ZOOMにて面談をさせて頂きます。

※何回かやり取りしてみて、
合わなければブロックして
頂いても構いません
(ちょっと悲しいけど笑)

アナタとお話しできることを、
楽しみにしています。